*持ち手*
消しゴムはんこにつける持ち手
これがあるとないとじゃ完成度が違う。
持ち手いろいろ紹介♪
①木
ダイソーやセリアにも
DIYコーナーに販売している木のパーツ
ホームセンターで角材を購入してカットすることもあります
ヤスリで角をとって
オリーブオイルでコーティングすると
味わいアップ♪雰囲気よくなるんだよねえ
②コルク
K.K.K.で一番人気なのは
コルク!
好きな大きさ、好きなかたちにできるもの
コルク率高い!
ダイソーのコルクは真ん中がスポンジ状
使い勝手がいい♪
セリアのコルクは見た目がステキ♪
紙ヤスリで角を取ったりできるけど
加工中に粉がたくさん出るのが難点なんだなあ
③くるみボタン
ボタンの糸を通す部分はペンチで取り除いて使います。
きのこみたい♪
一番小さいサイズで認め印サイズの持ち手になるよ♪
K.K.K.
津わかばサークルとして活動するとき
このサークルはんこを使っています
持ち手アイデア模索中。。。
0コメント